日本人が日常最も頻繁に使う言葉は、おそらく「どうも」「すみません」ではないでしょうか。我々はどういう場合に「どうも」というかと考えていけば、おそらくありとあらゆる場面で「どうも」と喋っていると思われます。「どうも」自体にはさして明確な意味はないのですが、「知っておくと便利な一言」ですし、これを知らないで日本語の日常会話を理解しようと思うとかなりしんどい。そういった、何気ないけど、非常によく使い、便利な一言を集めてみます。
これらの言葉はあまりに基礎的すぎて、ともすれば英会話の教材にも載ってなかったりしますが、現場では意外と重宝します。生活体験レベルにおける日常の英会話の内容は、そのほとんどが以下の言葉で占められているように思います。自分の場合を省みても、何もわからないまま子供のような状態でまず覚えたのがこれらのフレーズですし、これらがしっかり使えたら、日常生活はかなり滑らかになると思われます。
| ★Sorry=すみません |
| ★Hi = やあ。どうも。 |
| ★OK = いい。良い。だいじょうぶ。 |
| ★Please= お願いします |
| ★Thank you |
| ★See you、Bye-Bye=さようなら |
| ★No problem、Don't worry= 大丈夫です |
| ★How are you? How's it going? |
| ★その他 |