
| 市内の観光スポット |
ここは、アデレードの台所といわれるところ。金曜日ともなると1週間分の食料を調達に、どこからともなく人や車がやってきます。2階以上はかなり広い駐車場となるので、車の人も多く見かけます。金曜日はレイナイトショッピングデーで夜9:00迄営業しているので、大道芸人が至る所で音楽を奏でたり、風船を配ったり、中にいるとまるで縁日のようです。時間があるなら金曜日の夜行く事をお勧めします。隣にはチャイナタウンやコールスもあるため大体の食品がここで揃います。
街中を流れる川なのですが、河岸が芝生で良く整備されていて、サイクリング・ウォーキングには持ってこいの場所です。もちろん、芝生でランチをするのも気持ちが良くて時々いろいろな鳥に混じってペリカンもやってきます。(私は動物園以外で初めてペリカンを見ました。かわいいもんですね)
アデレードの観光案内にならどれにでもたぶん掲載されているであろう、King William St.から東へ2ブロック分がモールです。その先の2ブロックがRundle St.でレストランが集まっている通り。King William St.より反対側のHindly St.は東京でいうと新宿のような感じの通りです(夜はあまり歩かない方が無難とのこと)。
昔ながらの落着いた雰囲気の通りがノーステラスで重厚な建物が立ち並んでいます。
Rundle Mallより1本北側の道がノーステラス(North Terrace)King William St.の交差点が総督官邸。ついで州立図書館に南オーストラリア博物館、美術館と続き、アデレード大学の広い構内にはエルダーホール(Elder Hall)があって毎週金曜日には2$のランチコンサートがあります。
トレンズ川を挟んでシティと対岸位置するのが、ノースアデレード。ここと、シティが計画された都市と呼ばれるところで、周りを公園が囲みその周りを将棋の駒のような形で主要道路が形どっています。シティとはまた違ってこちらは落着いた住宅街のような気がします。ちょっとしたカフェや花屋さんなどが街の中心のO*CONNELL St.とMELBOURNE St.にありますが、他はさっぱりとしているようです。
|
シティお食事処 この街は狭いですが、なんでも1人当たりのレストラン数がオーストラリアの都市の中でも群を抜いて多いのだそうです。まぁ、人口が少ないのと、シティがあまりにも狭くその割にはほとんどがシティに集まっているからでしょう。特にレストラン街は、中心部ビクトリアスクエアを南に一本行ったグージャーストリート(Gouger street)と、ランドルモールから続くランドルストリート(Rundle Street)に集中しています。 どこのレストランに入っても、外れはそうないと思いますので、気に入った雰囲気のところに入ってみると良いかと思います。値段も飛び抜けて高いというところもないようですし… 私はRundle Streetの近くに住んでいて、更にあまり外食はしないので、実際、お勧めできそうなお店を知らないのですが。それでも何回か行ってみた事のあるところを… Scoozi(スクージ) Rundle StreetのEast Terrace寄り、Palace Cinemaの横にあるイタリアンレストランというかピザ&カフェです。ここは地元人がおいしいと言っていました。といっても、イタリアンは味にかなり差があるわけでもなさそうなのですが… 蛇足ですが、アデレードではコーヒーはカプチーノが主流で、どこへ行っても相場は1杯2$前後です。 Buongiorno(ブオン・ジョルノ) Rundle StreetでもFrome St.寄りでカフェです。夜はバーになるようです。オープンカフェで外にたくさん人が座っているのですぐわかると思います。昼間のちょっとした軽食やカプチーノを飲むにはゆったりしたところだし、値段も軽食が5$前後、飲み物も2$前後と手ごろだと思います。 Penang Hawker's Corner Rundle MallとRundle Streetを横切って通るPulteney St.沿いをNorth Terrace側に少し行くと、The Mansion Quest Innというホテルがあり、そこの1階の商店街にある(日本で言う)中華料理です。ここは本当に小さなところで、ちゃんとしたレストランではありませんが、ここの麺類はおいしいと思います。(友人はご飯類はおいしくないと言っていますが、私は食べた事がないのでわかりません)フードコートの麺類に飽きたらここに来ます。あんかけとか米粉で作ったクイティヤォとかとてもおいしいです。値段は5〜9$前後でしょうか?お昼時ともなると混んで座るところがなくなるので、時間を考えて行かれた方がよいでしょう。月〜木は10〜16時、金は10〜20時、土は10〜15:30なのでお間違えのない様に。 Royal Copenhagen Ice cream アイスクリームやさんです。Rundle Mallのマクドナルドの横にあります。ここはおいしいです。色々味がありますので、是非お試しください。 なお、Gouger streetのレストランは絶対ここでなければいけないという処もないし、どこへ入っても大抵のところは大丈夫だと思いますし、ベトナム料理から飲茶、中華系、東南アジアの麺類、シーフード、タイ、韓国、イタリア、ギリシャとさまざまな国のレストランがありますので、どんどんトライしてみてください。 |
| アデレード付近の観光スポット |
いわずと知れた、SAのワイン産地です。アデレードの北東55kmに位置しここより30kmにわたり続くワインの代表的産地。40以上のワイナリーでワインティスティングが楽しめ、お洒落なB&Bはもちろんのことレストランも多い。アデレードより車で約1時間。
私達が案内されたのはPenfoldsというワイナリーでバロッサ最大のワイナリーの一つとの事。ここの「グランジ・ハミテージ」は世界一の赤ワインとして有名だそうです。ティスティングは学生相手ということもあったのでしょうが、大体8$〜20$前後位の安めのワイン中心でした。白が3タイプ、赤が3タイプで他にポートワインがありました。ものの本には、ここのワイナリーには裏庭に広い庭があって、ワインを飲みながらバーベキューも楽しめるそうですが、私達はティスティングとワイン購入のみでした。通常のバロッサバレー1日ツアーは、ティスティングとセラー見学、昼食つきで大体35$前後位のようです。途中の景色はとても素敵でアデレードは山というより丘にかこまれた都市なのだなということがよくわかります。