★↓背景画像bgmaximage★ グラデーションなどベンダープリフィックスを除去するJS★
★背景デカ画像

  1.  Home
2023年05-06月帰省ツアー実施要領


公開企画・参加表明→オフ掲示板の該当スレッド

一目瞭然の日程カレンダーはここ (IDもPASSも”2019japan"で同じ=昔の使い回し)


日本での僕への連絡方法
ポケWiFi借りるのでネット経由で。FBメッセンジャー最初に友達申請お願いします)、あるいはWhatsAPP(+61466980743 KOICHI TAMURA APLAC)。スカイプもありますが、メッセンジャーとWhatsAPPの方が使い勝手がいいです。まあ急を要しない用件なら普通にメールでいいですけど、メールだとレスポンスが遅れますので(道に迷ってます!みたいなケース)。

注意事項〜「予習が大事」とみなの表明よろしくの件(いつもの話だが)

↓クリックして詳細

報告レポート

05月26日(金)
羽田空港→自治医大・宇賀神さん宅泊 (終了)


もう毎回お世話になってて、宇賀神ご夫妻のご好意に甘えまくって、「ぶぶ漬け食べ放題」みたいな礼儀知らずになってますが、もう一つの実家化してます(笑)。





報告レポート


05月27日(土)宇賀神宅→南砂町(終了)

↓MORE


05月27日(土)東京 江東区南砂町「みなみん」午後2時〜夜(9時半頃まで)(終了)

終了したし、長くなるのでタックして折りたたんでおきます。
↓MORE


報告レポート





05月28日(日) 11時京急蒲田駅・渡豪事前相談(終了)


これも終了したので折りたたんでおきます。

↓MORE

5月31日夕方5時〜京都駅周辺オフ

↓MORE

報告レポート






関西圏のオフ

上の京都駅オフのほか、まだ日にちがあるので、その他に関西圏で(ほかでも)やってもいいです。引き続きよろしくです。


その他は基本、京都南の実家


後述の宮崎を除けば、6/23まで京都にいます。随時相談、面談受けます。


6月4日には、10-12時に個人相談があります。
名古屋の方なので、もしほかの件もあるなら名古屋行ってもいいかなとか思うのだが、誰かなんかありますか?


それはそうと、京都の居場所の詳細ですが、南区、十条西洞院上ル。最寄り駅は近鉄十条駅 or 地下鉄十条、それか元気だったら京都駅から徒歩20分。
Google Mapを上げておきます。

見積もり楽天的な傾向のあるGoogle先生によると、徒歩16分(そうかなあ、でも坂は全然ないよ)、近鉄十条10分、地下鉄十条11分で似たようなもん。
ただし、近鉄のほうがオススメ。地下鉄十条駅のホームから地上まで結構階段が多いのでしんどいこと、京都駅での乗り換えが近鉄は新幹線八条口乗り場の真向かいで分かりやすく、且つ段差がないこと、料金が安いこと=地下鉄220円 vs 近鉄180円=去年は160円だったのに4/1から値上げ、それでもまだ安い)。
ただし、近鉄の場合、普通電車に乗らないと通り過ぎてしまうところ、15分に1本しかこないので、運が悪いと待ち時間が長い。地下鉄は10分に一本きます(まあ5分の差だけど)。

前回、結構多くの人が来てくれたけど、今回は弟の息子(甥っ子)がテンポラリーに居候してますので、お招きできるかどうかは帰って実物見てから決めます。まあ大丈夫だとは思うけど。ちなみに甥っ子は警察官やってるので安心です(笑)。平日の昼間はおらず、夜と土日にバッティングするだけです。

ウチがダメでも、十条駅近くのガストがあります。またこちらから京都駅周辺、あるいは他に出向くことも可能です。京都駅周辺はどこも高いんだけど、イオンモールのフードコートなんかお手軽な気がしますね。格式を重んじたい人は、新都ホテルのカフェラウンジなんかもあるけど、高いスよ。


有名な東寺の五重の塔が目と鼻の先にあります(近鉄東寺駅というのもある。京都駅→東寺→十条)。


おまけ写真は、18年の6月(ちょうど今回帰るのと同じ頃)に撮ったもので、京都洛北詩仙堂です。久しぶりにこういう風景見たくて、堪能しました。こういう風情は、ピーカンよりも、天気が悪いほうが風情があるよね。新緑がめちゃ綺麗で。





06月16日(金)〜18日(日)宮崎県日向市のJUNJUN農園探訪

僕の予定は、
16日11時15分の伊丹発フライトで宮崎空港へ
18日の帰路は16:55分宮崎空港発です

マリさんがANAで、高橋さんがJALでそれぞれ午前11時台宮崎空港着でお越しになります。どちらも一泊。


オンサロンでずっと経過をやってるのですが、この2月から現地の空き家を借りて、マイ畑でご親戚の細かな指導のもと自給自足一年生をやっているJUNJUN。


ちなみに、JUNJUNの空き家(もう空き家ではないが)は広く、余裕で6人、詰め込めば10人泊まれるそうです。ま、クソ忙しいさなか、宮崎くんだりまでいって一緒に農作業をやろうって人はそんなに居ないかもしれないけど、興味がある人はどぞ。もっとも今回に限らず、APLaC界隈の人であれば、随時泊まれます。彼も「朋あり遠方より来る」状態を望んでますので。

一泊千円(完全無農薬野菜のゴハン=その時の収穫状況による)
JUNJUNタクシー(近距離:町まで車を出してもらうとか、日向市駅まで送って貰うとか)一回百円(宮崎空港は往復4時間近くかかるので別計算)

これは僕の発案で、JUNJUNは完全無料でいいというのだが、それもナンだし、また始めたばかりで現金収入が乏しい事情も考えて、カンパ的な意味です。と同時に、1泊千円、車一回百円だったら激安だし、こういうのはお金を積極的にからめた方がスッキリすると思うからです。
九州旅行の拠点にも使えるしね。



06月23日(金)〜25日(日)東京圏(復路)
24(土)5PM〜中野 


まだまだ詳細未定ですが、どこかで中野の高橋さんの学校の教室をお借りしてオフをやる予定です。橋さんのお話では、「24日土曜日の夕方5時〜」ということになりそうです。

中野の高橋さんの教室については、過去に何度も紹介してるので、そのままコピペして載せておきます。
↓クリックして詳細


それ以外の東京圏、つまり23日の夕方(4時に僕は羽田に着く)から24日の5時まで、25日の朝から夕方(羽田19時のフライトでシドニーに戻る)は、まだガラガラで未定です。どうしようかなー。







文責:田村


★→オフ掲示板
★→APLaCのトップに戻る
★→APLACのBLOG